next up previous
Next: 0.0.0.3 解説 Up: 多変数の微分積分学2 問14 Previous: 0.0.0.1 問

0.0.0.2 解答

    $\displaystyle \rot\Vector{f}$ $\displaystyle =\nabla\times\Vector{f} = \det\left( \begin{matrix}\dfrac{\rd}{\r...
...rd x}\left(2yz+x^2\right) -\dfrac{\rd}{\rd y}\left(2xy+z^2\right) \end{pmatrix}$
      $\displaystyle = \begin{pmatrix}2y-2y 2x-2y 2x-2x \end{pmatrix} =\Vector{0}.$

$ \Vector{f}$ の定義域は $ \R^3$ と考えられ、 これは単連結領域である。 また上で示したように $ \rot\Vector{f}=\Vector{0}$ であるから、 $ \Vector{f}$ はポテンシャルを持つ。 原点から $ \Vector{x}=(x,y,z)^T$ に 真っ直ぐ至る曲線 (像は線分) を $ C_{\Vector{x}}$ とすると、 そのパラメーター付けとして $ \Vector{\varphi}(t)=t(x,y,z)^T$ が取れる。

      $\displaystyle \Vector{f}(\Vector{\varphi}(t)) =\Vector{f}(tx,ty,tz) =t^2\begin{...
...d{pmatrix},\quad \Vector{\varphi}'(t)=\begin{pmatrix}x  y  z \end{pmatrix},$
      $\displaystyle \Vector{f}(\Vector{\varphi}(t))\cdot\Vector{\varphi}'(t) =t^2\left(2x^2y+x z^2+2y^2z+x^2y+2z^2 x+y^2 z\right) =3t^2(x^2y+y^2z+z^2x).$

であるから、 $ \Vector{f}$ の (1つの) ポテンシャルとして

$\displaystyle F(\Vector{x})
:=\int_{C_{\Vector{x}}}\Vector{f}\cdot\D\Vector{r}
=\int_0^1 3t^2(x^2y+y^2z+z^2x)\D t
=x^2y+y^2z+z^2x
$

が得られる。実際

$\displaystyle \grad F(\Vector{x})
=(2xy+z^2,x^2+2yz,y^2+2zx)^T=\Vector{f}(\Vector{x})
$

は容易に確認できる。 $ \qedsymbol$

ARRAY(0xf0af44)


next up previous
Next: 0.0.0.3 解説 Up: 多変数の微分積分学2 問14 Previous: 0.0.0.1 問
Masashi Katsurada
平成20年1月22日