 
 
 
 
 
   
2007年12月20日に配布した 「非同次方程式の解法の解説補足」 (http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/ode/hidouji/) 中の問を演習して提出してもらった。 その答合せ用である。
以下  ,
,  は任意定数である (面倒なので、
ここで一回だけ断って済ませる)。
 は任意定数である (面倒なので、
ここで一回だけ断って済ませる)。
 .
.  とおくと
 とおくと 
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、 ,
,  .
これから
.
これから 
 ,
, 
 .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 .
.   とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、 ,
,  .
これから
.
これから 
 ,
,  .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 .
. 
 とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、 ,
,  .
これから
.
これから 
 ,
, 
 .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
(授業でも説明したが、微分方程式を直接2回積分しても求まる。)
.
(授業でも説明したが、微分方程式を直接2回積分しても求まる。)
 .
. 
 とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、
 .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 .
. 
 とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、 .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 .
. 
 とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、
 .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 .
. 
 とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、 ,
,  .
これから
.
これから 
 ,
, 
 .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 .
. 
 とおくと、
 とおくと、
 .
これが
.
これが  に等しくなるには、
 に等しくなるには、
 ,
,  .
ゆえに
.
ゆえに 
 .
一般解は
.
一般解は 
 .
.
 
 
 
 
 
