TEX を使っていて調べ物をすると、 時々 textcomp というのが出て来るけれど、一体何なのだろう?
https://ctan.org/pkg/textcomp に曰く
実はこれはすでに LATEX に取り込まれている (だから、よほど古い LATEX を使っているのでない限り、 インストールの必要はない)。 あまり大したものではないみたい。 必要があって検索して、いつの間にか使っている、そういう場合が多そう。
\textbackslash とか、 \textasccicircum とか、 \textasciitilde とか、 すでに私が普段使いしているものもある。 (実は、後の二つは \^, \~ で入力できるので、 それすら obsolete なのかもしれない。) そういえば、 PDF のしおりにノルムの記号を入れるために、 \texorpdfstring{ $\|\cdot\|$} {\textbardbl ・ \textbardbl} としたことはある。これはマイナーな話題かもしれない。
コマンドのリストがあったので、一覧表を作ってみた。 LaTeX2HTML ではほとんど見えないので(だから、ここには表示されていない …ということは今後も使うことはあまりなさそうだ)、 PDF を作って、リンクを貼っておく。
https://m-katsurada.sakura.ne.jp/misc/20240817/table-textcomp.pdf
もっとも、コマンドの名前そのものを見ていて面白いというのはあった。 \discount とか (何の字か分かりますか)。 \textgreater, \textless, を見て「やはり “大きい”, “小さい” は greater, less なんだ」とか。
| \textasciibreve | |
| \textasciicaron | |
| \textasciicircum | ^ |
| \textasciidieresis | |
| \textasciimacron | |
| \textasciitilde | ~ |
| \textasteriskcentered | |
| \textbackslash | \ |
| \textbaht | |
| \textbar | | |
| \textbardbl | |
| \textbigcircle | |
| \textblank | |
| \textborn | |
| \textbraceleft | |
| \textbraceright | |
| \textbrokenbar | ¦ |
| \textbullet | * |
| \textcelsius | |
| \textcent | ¢ |
| \textcentoldstyle | |
| \textcircledP | |
| \textcolonmonetary | |
| \textcompwordmark | |
| \textcopyleft | |
| \textcopyright | |
| \textcurrency | ¤ |
| \textdagger | |
| \textdaggerdbl | |
| \textdegree | |
| \textdied | |
| \textdiscount | |
| \textdiv | |
| \textdivorced | |
| \textdollar | |
| \textdollaroldstyle | |
| \textdong | |
| \textdownarrow | |
| \texteightoldstyle | |
| \textellipsis | |
| \textemdash | -- |
| \textendash | - |
| \textestimated | |
| \texteuro | |
| \textexclamdown | |
| \textfiveoldstyle | |
| \textflorin | |
| \textfouroldstyle | |
| \textfractionsolidus | |
| \textgravedbl | |
| \textgreater | > |
| \textguarani | |
| \textinterrobang | |
| \textinterrobangdown | |
| \textlangle | |
| \textlbrackdbl | |
| \textleftarrow | |
| \textless | < |
| \textlira | |
| \textlnot | |
| \textlquill | |
| \textmarried | |
| \textmho | |
| \textminus | |
| \textmu | |
| \textmusicalnote | |
| \textnaira | |
| \textnineoldstyle | |
| \textnumero | |
| \textohm | |
| \textonehalf | ½ |
| \textoneoldstyle | |
| \textonequarter | ¼ |
| \textonesuperior | |
| \textopenbullet | |
| \textordfeminine | |
| \textordmasculine | |
| \textparagraph | |
| \textperiodcentered | |
| \textpertenthousand | |
| \textperthousand | |
| \textpeso | |
| \textpm | |
| \textquestiondown | |
| \textquotedblleft | `` |
| \textquotedblright | '' |
| \textquoteleft | ` |
| \textquoteright | ' |
| \textrangle | |
| \textrbrackdbl | |
| \textrecipe | |
| \textreferencemark | |
| \textregistered | |
| \textrightarrow | |
| \textrquill | |
| \textsection | |
| \textservicemark | |
| \textsevenoldstyle | |
| \textsixoldstyle | |
| \textsterling | |
| \textsurd | |
| \textthreeoldstyle | |
| \textthreequarters | ¾ |
| \textthreesuperior | |
| \texttildelow | |
| \texttimes | |
| \texttrademark | TM |
| \texttwooldstyle | |
| \texttwosuperior | |
| \textunderscore | |
| \textuparrow | |
| \textvisiblespace | _ |
| \textwon | |
| \textyen | ¥ |
| \textzerooldstyle |
桂田 祐史