2月下旬某日、 (個人的に) 入試に関わる作業が一段落した。 後は4年生の卒業研究のレポートを添削して受け取るだけ、ということで、 Mac 環境の見直し。 遅ればせながら新しい macOS (Monterey, v12) に触れてみる。
最初は新しく購入した Mac から。 MacBook Pro (14インチ、2021), Apple M1 Max ちょっと強力なマシン。 充電が magsafe みたいなやつ (やはり magsafe と言うのか? MagSafe 3と言うみたい) を使う。 電源アダプタは96W (うへえ白熱電球が消えたと思ったのに). esc キーがあって心落ち着く。
電源On. 言語(日本語)を選んで、国または地域を選択(日本)、 アクセシビリティの調整は[今はしない]、 Wi-Fiネットワークを選択、 データとプライバシーは(何もしないで)[続ける]、 移行アシスタントは [今はしない]、 Apple IDでサインインは [後で設定]、 Apple IDでのサインインをスキップしてもよろしいですか? [スキップ]、 利用規約には[同意する]、 コンピュータアカウントを作成には (秘密の操作)、 位置情報サービスを有効にする、 時間帯を選択 (Tokyo - 日本)、 解析 (チェックを外す)、 スクリーンタイム[続ける]、 Siri (無効にする)、 Touch ID、 外観モードを選択 (ライト)。
個人的な趣味
sudo port -N install gzip sudo port -N install gsed sudo port -N install wget sudo port -N install lha sudo port -N install a2ps-j sudo port -N install nkf sudo port -N install lv sudo port -N install jpeg2ps sudo port -N install gnupg2 sudo port -N install gv sudo port -N install xpdf-japanese +autoactivate sudo port -N install kochi-substitute sudo port -N install netpbm sudo port -N install gnuplot sudo port -N install ImageMagick sudo port -N install ffmpeg +nonfree sudo port -N install openblas +native sudo port -N install py310-numpy +openblas sudo port -N install py310-scipy +openblas sudo port -N install py310-matplotlib sudo port -N install py310-ipython sudo port -N install py310-jupyter sudo port -N install pandoc sudo port select --set python python310 sudo port select --set python3 python310 sudo port select --set ipython py310-ipython sudo port select --set ipython3 py310-ipython sudo port select --set cython cython310 sudo port select --set pygments py310-pygments sudo port -N install openjdk11 |
gcc は M1 では mp-gcc-devel を使うのか??
sudo port install gcc-devel sudo port select --set gcc mp-gcc-devel |
sudo port install gcc11 sudo port select --set gcc mp-gcc11 |
export TEXINPUTS=.:~/.tex-inputs: alias pdfplatex="ptex2pdf -l -od '-d 5 -O 2'" export PATH="$HOME/bin:$PATH:/Library/TeX/texbin" |
curl -O https://pxaka.tokyo/emacs/pkg/emacs-27.2_apple.pkg open emacs-27.2_apple.pkg(Intel Mac ならば、 代わりに emacs-27.2_intel.pkg を入手・インストールする。) |
alias emacs='/Applications/Emacs-takaxp/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs' |
curl -O http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/program/tex/init-yatex.el mkdir ~/.emacs.d mv -f ~/.emacs.d/init.el ~/.emacs.d/init.el.old mv init-yatex.el ~/.emacs.d/init.el |
curl -O https://www.yatex.org/yatex1.82.tar.gz sudo tar xzf yatex1.82.tar.gz -C /Applications/Emacs-takaxp/Emacs.app/Contents/Resources/site-lisp |
sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.locate.plist sudo accton /var/account/acct |
スルスル進む。後は Mathematica と Office くらいかな。 おや、Mathematica は 13 になって lab version 見当たらない。 さて、どうしよう。 Office は紙の書類を出す必要がある。次回大学に行った時に。 MATLAB はどうなのかなあ。M1 用出ているのか? 今のところ Xcode はインストールしないで済んでいます。
新しいOSである Monterey も、新しい MacBook も、問題なく動いている。 速くて快適。
何となく zsh のままで動かしている。 tcsh の方が慣れているけれど、日本語表示がイカれているので、 あまり快適じゃないんだよね。しばらく zsh のままでやってみるか。 設定ファイルの中で ~ が使えないので、 代わりに $HOME とするとか、そういうマイナーな注意は必要。
(2022/2/27追記) 全然問題なさそうなので、既存 Mac で macOS のアップグレードを始める。 まず、Big Sur をインストールしてある、Intel CPU の MacBook で、 Monterey にアップグレードした。 割と多くのものがそのまま何もしないで構わないが、 MacPorts は更新しないといけない。 多分次のようにすれば良い。
Hiraginoフォントを間違って削除した場合は、 「私の Ghostscript の設定 (Hiraginoフォント)l」
(2022/3/7追記)
Monterey で特に問題は発生していなくて、
これまで6台のMacでアップデートを済ませた。
今日もう1台やって、それで一段落とするか (もう数台あるけれど)。
桂田 祐史