最新の Tamago は anthy も扱えるので、Tamago をインストールするだけ。 Tamago をどこから入手するかが案外難しいかも (どこかの WWW サイトから入手できるようにして欲しいな)。 筆者は FreeBSD の distfiles から get した (このやり方が案外色々なソフトで有効と言うのはバッドノウハウかもしれない、 ソフトを公開している人達は少し考えてほしいなあ, まあ FreeBSD project には相変わらずお世話になっているということだ)。
% ftp ftp5.jp.freebsd.org:/pub/FreeBSD/distfiles/egg_4.0.6+0.20041122cvs.orig.tar.gz % ftp ftp5.jp.freebsd.org:/pub/FreeBSD/distfiles/egg_4.0.6+0.20041122cvs-18.diff.gz % tar xzf egg_4.0.6+0.20041122cvs.orig.tar.gz % cd egg-4.0.6+0.20041122cvs % gzcat ../egg_4.0.6+0.20041122cvs-18.diff.gz | patch -p1 % ./configure % vi Makefile (書き換える。どこをどう書き換えるかは次を参照。) % diff Makefile.org Makefile 19c19,20 < EMACS = emacs --- > #EMACS = emacs > EMACS = ${prefix}/MacOS/Emacs 21c22 < lispdir = ${prefix}/share/emacs/site-lisp --- > lispdir = ${prefix}/Resources/site-lisp 24c25,26 < prefix = /usr/local --- > #prefix = /usr/local > prefix = /Applications/Emacs23.2.app/Contents % make % sudo make install |
ただし、次を書くのを忘れずに。
.emacs.d/init.el にはこの1行を加える |
(setq default-input-method "japanese-egg-anthy") |
例えばローマ字仮名変換のルールを付け足すには、 次のようなのを ~/.emacs.d/init.el に書けば良い。
(eval-after-load "its" '(define-its-state-machine-append its-hira-map (its-defrule "dhi" "でぃ") ) ) |