百円ショップでコンパスと分度器を買って、 ネットで方眼紙を入手して、 実際に星を描いて、座標を読み取って…
それに近いことをやった諸君の先輩がいましたが、 DRAW GRID を使ってグリッドを描いておくと、 方眼紙なしでも、一応画面上で割と簡単に作業出来るようですね。
naivestar.BAS |
REM naivestar.BAS --- 素朴に座標を与えて星を描く DIM x(10),y(10) LET x(1)=4.8 LET y(1)=1.5 LET x(2)=1.1 LET y(2)=1.55 LET x(3)=0 LET y(3)=5 LET x(4)=-1.1 LET y(4)=1.55 LET x(5)=-4.75 LET y(5)=1.5 LET x(6)=-1.8 LET y(6)=-0.6 LET x(7)=-2.9 LET y(7)=-4 LET x(8)=0 LET y(8)=-1.9 LET x(9)=2.9 LET y(9)=-4 LET x(10)=1.8 LET y(10)=-0.6 SET WINDOW -5,5,-5,5 SET AREA COLOR "red" MAT PLOT AREA : x,y END |
目標を緩くしておくと、色々なやり方が出て来て面白い。
昔、プログラミングのテストで、 与えられた数を10倍にするという問題があって (掛け算命令のない CPU に対する機械語プログラム)、 普通は桁ずらしとか使うものだけど (2進法で1桁ずらすと2倍、3桁ずらすと8倍、足すと10倍とか)、 足し算を10回繰り返すというプログラムを書いた人がいて、 「斬新だ」と評価されたという話 (笑い話?) があります。