既に配った十進BASICの説明書も忘れた (持って来て下さい)、 という人のために (コンピューターの画面上で見られますが、 自分で打ち込む場合は紙を見ながらの方がやりやすいと思います)、 「2.6 グラフィックス」の例題プログラムをここに引用しておきます。
例14 (関数のグラフ) |
10 DEF f(x)=x^3-3*x+1 20 SET WINDOW -4,4,-4,4 30 DRAW GRID 40 FOR x=-4 TO 4 STEP 0.1 50 PLOT LINES: x,f(x); 60 NEXT x 70 END(要点: 1変数実数値関数のグラフ の描き方の定跡みたいなプログラム) |
例15 (OPTION ANGLE DEGREES, DRAW GRID()) |
10 OPTION ANGLE DEGREES 20 DEF f(x)=sin(x) 30 SET WINDOW -360,360,-4,4 40 DRAW GRID(90,1) 50 FOR x=-360 TO 360 60 PLOT LINES: x,f(x); 70 NEXT x 80 END(要点: 三角関数の単位を度にする OPTION ANGLE DEGREES と DRAW GRID(,) の使い方) |
例16 (``PLOT LINES'' で線を切る) |
2つの関数のグラフを描くために、途中で「切る」必要がある。
100 DEF f(x)=x^2 110 DEF g(x)=x^3 120 SET WINDOW -4,4,-4,4 130 DRAW GRID 140 FOR x=-4 TO 4 STEP 0.1 150 PLOT LINES: x,f(x); 160 NEXT x 170 PLOT LINES 180 FOR x=-4 TO 4 STEP 0.1 190 PLOT LINES: x,g(x); 200 NEXT x 210 END(要点: ``PLOT LINES: x,y;'' は線をつなげていくので、 170 行目のセミコロンなしの PLOT LINES で線を切る。) |
例17 (パラメーター曲線) |
10 OPTION ANGLE DEGREES 20 DEF f(t)=3*COS(t) 30 DEF g(t)=2*SIN(t) 40 SET WINDOW -4,4,-4,4 50 DRAW grid 60 FOR t=0 TO 360 70 PLOT LINES: f(t),g(t); 80 NEXT t 90 END(要点: パラメーター曲線 , の描き方の定跡みたいなプログラム) |
例18 (極方程式表示の曲線) |
10 DEF f(t)=SIN(2*t) 20 SET WINDOW -1,1,-1,1 30 DRAW grid 40 FOR t=0 TO 2*PI STEP PI/360 50 PLOT LINES: f(t)*COS(t), f(t)*SIN(t); 60 NEXT t 70 END(要点: 極方程式 は、 , として単なるパラメーター曲線) |
例19 (直交座標から極座標への変換) |
100 SET WINDOW -4,4,-4,4 110 DRAW grid 120 FOR t=0 TO 2*pi STEP pi/180 130 LET x=cos(t)+1 140 LET y=sin(t) 150 LET r=x^2+y^2 160 LET a=ANGLE(x,y)*2 170 PLOT LINES: r*cos(a),r*sin(a); 180 NEXT t 190 END(, の , から , を 求めるには、r=SQRT(x^2+y^2), t=ANGLE(x,y) とすればOK) |