Next: 2.2 「従来からの」電子メイルの特性
Up: 2 電子メイル概説
Previous: 2 電子メイル概説
電子メイル (electric mail, E-mail) とは、
インターネット等のコンピューター・ネットワークを通じて、指定した相手に
テキスト・ファイル1を送る仕組みである。
- インターネットの場合、メッセージの送信相手を指定するのに
以下のような電子メイル・アドレス (E-mail address) を用いる。
電子メイル・アドレスの成り立ち |
ユーザー名+ ``@'' + ドメイン名
|
というルールでできている2。例えば、
- 情報科学センターのドメイン名は ``isc.meiji.ac.jp'' なので、ユー
ザー名が ``ee48099'' のユーザーは、 ``ee48099@isc.meiji.ac.jp'' を E-mail アドレスに持つ。
- 数学科のドメイン名は ``math.meiji.ac.jp'' なので、桂田 (ユーザー
名 mk) の E-mail アドレスは ``mk@math.meiji.ac.jp'' となる。
- テキスト・ファイルでないファイル3の場合は?
- テキスト・ファイルに変換 (符号化, encode) することによって、
メイルで送付できる。
- 受け取った側はそれを復元 (復号化, decode) してから開く。
- encode/decode のために MIME (Multipurpose Internet
Mail Extensions) という仕組みがある。
- インターネット・メイルの送受信についての
主なルール (紳士協定) は RFC というもので
規定されている4。
RFC はかなり緩やかなもので強制力はない (RFC を無視するソフトもある)。
またルールが未整備なこともある。
→ 相手が無理なく受け取れるように配慮する気持が大切である。
Next: 2.2 「従来からの」電子メイルの特性
Up: 2 電子メイル概説
Previous: 2 電子メイル概説
Masashi Katsurada
平成20年10月18日