 
 
 
 
 
   
自分の名前を構成する各々の文字 (桂田祐史なら「桂」,「田」,「祐」,「史」 の 4 文字) の JIS コード, EUC コード, SJIS コードを調べよ。
実はすごく出来が悪くて驚いています。例えば、
| EUC | JIS | SJIS | |
| 桂 | b7 cb | 37 4b | 8c 6a | 
| 田 | c5 c4 | 45 44 | 93 63 | 
| 祐 | cd b4 | 4d 34 | 97 53 | 
| 史 | bb cb | 3b 4b | 8e 6a | 
od -cx の実行結果だけ示した人がいますが、 これは問題に答えたことになっていません。 何か実験なり測定なり調査をする必要があった場合に、 結果を出すだけではだめです。 「見れば明らか」とは限りません。
問題文で、 「各々の文字」と言ってあるので、 一つ一つの字についてコードを答えないといけません。 口頭でも何度か注意したことです (授業中に内職をする習慣なのかもしれませんが、 「課題について説明します」と言っているときくらいは真剣に聴きましょう)。
mydump2.c と いう C プログラムをコンパイル&リンクして、
| isc-xas06% gcc -o mydump2 mydump2 isc-xas06% cat kanji.txt | ./mydump2 | 
| 
mathweb% ./mydump2 kanji.txt
        EUC     JIS     SJIS
桂:     b7 cb   37 4b   8c 6a
田:     c5 c4   45 44   93 63
 :      20
祐:     cd b4   4d 34   97 53
史:     bb cb   3b 4b   8e 6a
C-J:    0a
mathweb% 
 | 
 
 
 
 
