Next: D. JIS を MS
Up: 情報処理II 第5回 情報の電子化 (1)
Previous: B. インターネットで使って良い文字悪い文字 (日本語)
- 「日本語フォントや文字コードについて」
http://www.ryukyu.ad.jp/~shin/jdoc/
なかなか充実したリンク集。
このページを見るだけで、
文字コードの問題がなかなか複雑であることを感じ取れる :-)
- 「ほら貝」by 加藤弘一
http://www.horagai.com/
日本語の文字コードの話を調べて、本
(『電脳社会の日本語』, 文藝春秋, 2003,
http://www.horagai.com/www/salon/works/denno.htm) も出している人で、
今は「文字コードからは足を洗った」そうですが、どっこい WWW ページ上で
『文字コードから見た住基ネットの問題点』など書いて発表していらっしゃいます。
Next: D. JIS を MS
Up: 情報処理II 第5回 情報の電子化 (1)
Previous: B. インターネットで使って良い文字悪い文字 (日本語)
Masashi Katsurada
平成20年10月18日