- ... (emacs1
- emacs の使い方は (mule と同じなので) 知って
いるはずだが、emacs .cshrc & とする。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
現在の一般的なコンピューター2
- コンピューターの古い呼び方は --
electric digital computer (電子計数型計算機) -- という。
アナログ計算機というものもあった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...デジタル3
- デジ
タル (digital) -- もともとは「指の」という意味だが、
ここでは「(離散的な) 数字の」という意味。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
ビット4
- 0 または 1 の二つの状態のいずれであるかを示す、
情報量の単位をビットと言う。電子回路との相性がいい。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
数とする5
- コンピューターの世界では、16 進法の数字として `0' 〜
`9', `A', `B', `C', `D', `E', `F' を用いるのが普通。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... データの格納や移動の際には、バイト6
- バイト(byte) -- 通常は 8
ビットのこと。 通りの状態を区別出来るので、例えば 〜
までの数値を割り当てて読むことがよく行なわれる。
ときどき「コンピューターは 2 進法で計算すると言うけれど、
256 進法ではないか?」と思うこともある。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... やワード7
- ワード (word) -- そのコンピューターにとって都合のよいデータの大きさで、
普通はバイトの整数倍の大きさ。1 ワードが 16 bits, 32 bits, 64bits などの
場合が多い。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
ファイルがあるが8
- 余談だが、ファイルの種類をある程度まで自動的に
判別するコマンド file がある。file としてみよう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 自分が普段使っているプログラム9
- コマンドの実体がどこにあるか
(パス名) は、UNIX では、
which コマンドを使って調べられる。例えば、
which emacs とすると、
emacs コマンドのパス名は /usr/meiji/gnu/bin/emacs であることが
分かる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
ける文字数が多いため10
- ちなみに JIS の情報交換用漢字符号系
コードの第一、第二水準の漢字は約 7000 個弱ある。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
mule11
- emacs でも同様に出来るだろうと思って、
さっきやってみたら出来ませんでした。
これは試すことが出来ません。ごめんなさい。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... (俗称「半角カナ12
- 昔の MS-DOS パソコンやワー
プロ専用機では、これらの文字が他の日本語文字の半分の幅で表示されたため、
こう呼ばれた (←→全角)。元々は印刷業界の言葉であったとか。しかし、
そもそも規格には「半角」という言葉はない。文字がどう表示されるかは、
利用する環境によるので規格の範囲外である。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.