Next: 7.1.3 条件判断による分岐
Up: 7.1 基本的なプログラミング機能、特に制御構造
 Previous: 7.1.1 複数の文を並べる
 
  関係演算子、論理演算子は C 言語のそれに良く似ている: 
|  a == b  | 
 等しいか?  | 
|  
 a != b  | 
 等しくないか?  | 
|  
 a < b  | 
 a は  b より小さいか?  | 
|  
 a > b  | 
 a は  b より大きいか?  | 
|  
 a <= b  | 
 a は  b より小さいか、等しい?  | 
|  
 a >= b  | 
 a は  b より大きいか?  | 
|  
 &&  | 
「かつ」.  | 
|  
 ||  | 
 「または」. | 
|  
!  | 
 「否定」.   | 
 
論理式の値は、 False = 偽,  True= 真, である。次の例を試し
てみること。
 
|  1+1 == 2 | 
 | 
 
|  
 23 == 7 | 
 | 
 
|  
 1 < 2 < 3 | 
 | 
 
|  
 2 != 3 | 
 | 
 
|  
 LogicalExpand[(p || q) && !(r || s)] | 
 | 
 
 
 | 
 
 
   
 Next: 7.1.3 条件判断による分岐
Up: 7.1 基本的なプログラミング機能、特に制御構造
 Previous: 7.1.1 複数の文を並べる
Masashi Katsurada 
平成13年8月1日