:
数学科計算機室のアカウント
:
情報処理II 第12回 数学のためのコンピューター (3)
:
情報処理II 第12回 数学のためのコンピューター (3)
連絡事項
レポートの最終的な締め切りは 7 月 28 日 (土曜) とします。それ以降送ら れたものは成績評価の対象にはしません。
Mathematica でグラフィックスが利用できない障害は解決しました (はずです)。 利用手順も一部簡略化しました
1
。
万一、上のやり方でログインできなかった (パスワードを尋ねられた) 場合は ゲスト・アカウント (ユーザー名
guest
, パスワードはスクリーンで示す) でログインして下さい。
waltz21%
rlogin
hostname
-l guest
(←
l
は L の小文字)
なお、ゲスト・アカウントは授業終了後は使えなくします。
Mule の M-x shell コマンドが相変わらず動かないので (ごめんなさい)、 情報科学センターで mule を起動して、 そちらでコマンドをタイプしてから
マウスでコピー&ペーストして入力
することを 勧めます。
Mathematica の簡単な解説を用意しました。
waltz21%
acroread ~re00018/mathematica.pdf &
で読めます (印刷も出来ます -- あまり勧めませんが)。
課題6をどうやるのか?という質問がありました。 (
注意:
全部説明しきっていないこともあるので、 7月28日 (土曜) までに締め切りを延長します。) 6-1, 6-2, 6-3 までは授業で説明しましたが、
http://www.isc.meiji.ac.jp/%7Ere00018/syori2-2001/kadai6/
に説明を書いておきます (ホームページからリンクが張ってあります)。
今日の課題は電子メイルで送るのではなく、数学科計算機室のワークステー ション上にファイルとして置いてください。情報科学センターのマシンで作成 した場合は、次のようにネットワーク経由でコピーすることになります (「ネットワーク入門 (2) 生田 LAN」を参照)。
(まず report7 というファイルを書く -- 当り前だけど...)
waltz21%
rcp report7 oyabun:
←
report7
を oyabun にコピー
waltz21%
rlogin oyabun
← oyabun にログインしてみる
waltz21%
ls
←
report7
があるか確認
waltz21%
logout
:
数学科計算機室のアカウント
:
情報処理II 第12回 数学のためのコンピューター (3)
:
情報処理II 第12回 数学のためのコンピューター (3)
Masashi Katsurada 平成13年7月13日