ユーザ定義関数の書式 :
<関数名> ( <仮引数1> {,<仮引数2>} ) = <式>
ここで <式> は <仮引数1> 及び <仮引数2> による表現です。
ユーザ定義変数の書式 :
<変数名> = <定数式>
例 :
w = 2
q = floor(tan(pi/2 - 0.1))
f(x) = sin(w*x)
sinc(x) = sin(pi*x)/(pi*x)
delta(t) = (t == 0)
ramp(t) = (t > 0) ? t : 0
min(a,b) = (a < b) ? a : b
comb(n,k) = n!/(k!*(n-k)!)
pi はもともと定義されています。
show functions と show variables も参照してください。