next up previous contents
Next: Parametric mode Up: Set-show Previous: Arrow

Autoscale

自動縮尺機能(autoscale)は x、y、z の各軸に対して独立にまたは一括して 指定できます。既定では全ての軸に対して自動縮尺設定を行います。

自動縮尺機能を使うときは、描画範囲は自動的に割り出され、従属変数軸 (plot のときは y 軸、splot のときは z 軸)は、関数やデータの値域が 収まるように設定されます。

従属変数軸の自動縮尺機能が指定されていない場合は、現在の y や z の描 画範囲がそのまま使われます。

set yrangeset zrange を参照してください。

独立変数軸(plot のときは x 軸、splot のときは x, y 軸)の自動縮尺 機能が指定されている場合は、描画されるデータファイルの全ての点が収ま るように定義域をとるようになります。データファイルが一つも指定されて いない場合は、自動縮尺機能はなんの効果もありません。つまり、関数のみ が指定されていてデーターファイルを使わない場合は、x 軸の描画範囲(z = f(x,y) を描画しているときはy軸も)は影響をうけません。

set xrangeset yrange を参照してください。

媒介変数モード(parametric)を使う場合も自動縮尺機能は有効です。この場 合、より多くの従属変数があるので、x, y, z 各軸を制御する機会が増えま す。媒介変数モードでは、独立変数は plot については t で、splot に ついては u, v です。よって、自動縮尺機能は、全ての描画範囲 (t, u, v, x, y, z) を制御することになり、x, y, z軸方向については常に自動的に範囲 設定が行われます。

set parametric も参照してください。

書式 :

        set autoscale <軸>
        set noautoscale <軸>
        show autoscale

ここで<軸>は、x, y, z, xy のなかのいずれかです。<軸>が指定さ れなかった場合は全ての軸が対象となります。

例 :

y 軸に自動縮尺機能を指定します。x 軸については影響を与えません :

        set autoscale y

x、y 両軸に自動縮尺機能を指定します :

        set autoscale xy

x、y、z 全軸に自動縮尺機能を指定します :

        set autoscale

x、y、z 全軸の自動縮尺機能を禁止します :

        set noautoscale

z 軸のみについて自動縮尺機能を禁止します :

        set noautoscale z


 

Masashi Katsurada 平成10年7月9日