微積分を学ぶ
微積分以前?解析学のための基礎
「論理」
,
「集合」
,
「写像」
「数学解析」
数列・関数の極限、連続性
「多変数の微分積分1」
多変数関数の微分法 (2011年度版)
「多変数の微分積分1」
多変数関数の微分法 (2013年度版, 少しスリム)
「多変数の微分積分2 (1) 重積分」
「多変数の微分積分2 (2) ベクトル解析」
がらくた (理工学部他学科向けの1変数の微積分の講義をした時のメモ, 古いし、数学科向けでないので論理はゆるいです)
「級数」
「多項式」
「Taylor展開」
「1次元の積分」
「広義積分」
これは微積分?
「常微分方程式」
有名な「解析概論」には微分方程式は載っていませんが、 微分方程式をやらないで、 何のための微積分、という気がしないでもありません。
「複素関数」
有名な「解析概論」は、 複素変数の微積分としての関数論入門が重要という考え方で書かれているそうで。 直前と矛盾しそうだけど。
katurada@meiji.ac.jp
(@はASCIIの@)
Last modified: Sat Jan 13 20:43:15 2024