FreeFem++ 4.12 は、 macOS のどのバージョンにインストールできるのか、よく分からない面がある。 私自身(桂田)は、Monterey, Ventura へのインストールには成功している。 その他の macOS にインストールを試みた人は、 成功したか失敗したか報告してもらえると助かる。
以前のバージョンの FreeFem++ が残っていると、 何か問題が起こったときに混乱する可能性があるので、 4.12 のインストール前に掃除しておくことを勧める。
| 古い FreeFem++ の削除 | 
| sudo rm -rf /Applications/FreeFem++.app cd /usr/local/bin sudo rm -f FreeFem++* sudo rm -f ffglut ff-mpirun bamg cvmsh2 ffmedit ffmaster ff-c++ ff-pkg-download ff-get-dep cd - | 
FreeFEM v4.12 からファイルを入手する。
| curl -OL https://github.com/FreeFem/FreeFem-sources/releases/download/v4.12/FreeFEM-4.12-Apple-Intel.dmg | 
| curl -OL https://github.com/FreeFem/FreeFem-sources/releases/download/v4.12/FreeFEM-4.12-Apple-M1.dmg | 
これらのファイルを(Finderで)ダブル・クリックすると、 /Volumes の下にマウントされる。 次のようなウィンドウが表示されるはずである。
 
参考のため、Apple Silicon の場合の README.txt
| 
# Version 4.12 of FreeFEM 
==============================================
Be carefull  the Macos security (com.apple.quarantine)
To install FreeFEM
- mount the dmg file 
- Launch a new terminal windows and  in dmg volume do: 
   remark: the terminal app is  menu Finder Go->Utility->Terminal 
 
**to install and remove com.apple.quarantine  when you copy  FreeFem++.app in /Application directory   do :**
 
>  cd /Volumes/FreeFEM-4.12-Apple-M1
>  bash ./Install-app.sh
For Autorisation see [Safely open apps on your Mac](https://support.apple.com/en-us/HT202491) or 
[Ouvrir des apps en toute sécurité sur votre Mac](https://support.apple.com/fr-fr/HT202491)
After try (cut and paste):
> /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/bin/FreeFem++  /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/share/FreeFEM/4.12/examples/tutorial/Laplace.edp 
   
if you have message the FreeFem++.app is corrupted then do in terminal
> sudo xattr -rc /Applications/FreeFem++.app
and retry. 
        
If you need to recomple  you can also install xcode and brew (cf. https://docs.brew.sh/Installation )    
and do 
	 brew install gcc
 | 
以下は、ターミナルで作業する。
| Intel CPUの場合 | 
| cd /Volumes/FreeFEM-4.12-Apple-Intel bash ./Install-app.sh(中で sudo しているので、パスワードを尋ねてくるかもしれない) | 
| Apple Silicon の場合 | 
| cd /Volumes/FreeFEM-4.12-Apple-M1 bash ./Install-app.sh(中で sudo しているので、パスワードを尋ねてくるかもしれない) | 
macOS が Monterey の場合は、これでインストール作業が終了する(はず)。
macOS Ventura の場合は、すんなり行かなかった。
(以下 4 をする前に 7 が起こることもある。 とにかくあきらめずに「開く」があれば開く、ゴミ箱には捨てずにキャンセル。)
| 動作チェック (配布されている example を実行してみる) | 
| /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/bin/FreeFem++ \ /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/share/FreeFEM/4.12/examples/tutorial/Laplace.edp | 
設定が正しくなされているか、確認をしよう。 ターミナルを新しく開いて (例えば [command]+N)、
| which FreeFem++ | 
| FreeFem++ /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/share/FreeFEM/4.12/examples/tutorial/Laplace.edp | 
which FreeFem++ に対して、 /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/bin/FreeFem++ と表示されない場合は、設定を見直す必要がある。 シェルの設定ファイル (.profile, .zprofile, .bash_profile, .bash_login, .bashrc, .zshrc のいずれか) の中で PATH の設定をしているものを探し出し、 ファイルの末尾あたりに次の1行を書き足す。
| export PATH=/Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/bin:$PATH | 
| 環境変数 PATH の値を表示して確認 (ターミナルで) | 
| echo $PATH(数行にわたる長さがあるかも。 /Applications/FreeFem++.app/Contents/ff-4.12/bin が入っているかどうか確認する。) | 
うまく行かなかったら質問して下さい。