2023年度「信号処理とフーリエ変換」
2020年度以前に入学した現象数理学科2年生以上対象。
水曜4限に516教室で授業を行います。
連絡事項
  - 2024/2/1 の 13:30〜14:30 に 310 教室で追試を行います。
  
- 1月31日 11:00〜12:30, 13:30〜15:45 は質問・相談対応します。
       本試験の答案の採点状況を見せて、アドバイスします。
       研究室(高層棟910号室)にいるので、
       部屋までやってくるか、 Zoom予約をしてください。
  
- 本試験の解答
       --- 粗っぽいですが。
  
- 本試験の採点を終えて、
       追試についてOh-o! Meiji を使って受験者全員に通知しました。
  
- 現在色々な感染症が流行っているため、
       感染しないように各自心がけてもらいたいですが、
       運悪く定期試験を欠席することになった場合は、
       特別試験の受験を考えて下さい。
       
       「総合数理学部 2023年度秋学期定期試験のお知らせ」
       
       のページに「特別試験について」があります。
講義ノート、資料等
過去問
 2014年度期末試験,
2015年度期末試験,
2016年度期末試験,
2017年度期末試験,
2018年度期末試験,
2019年度期末試験,
2022年度期末試験,
2023年度期末試験
レポート課題
  - レポート課題1(PDF)課題1
       2023/10/11 出題, 2022/11/9 18:00 〆切
  
- レポート課題2(PDF)課題2
       2023/11/29 出題, 2023/12/22 18:00 〆切
  
- レポート課題3(PDF)課題3
       2023/12/20 出題, 2024/1/31 23:59 〆切
練習問題
歴史的資料・リンク
  - 
       Jean-Baptiste-Joseph Fourier,
       Théorie analytique de la chaleur
       (1822).
 Fourierの「熱の解析的理論」
- 
       Henry Wilbraham,
       On a Certain Periodic Function,
       Cambridge and Dublin Mathematical Journal, Vol. 3,
       pp. 198--201 (1848).
       
 Henry Wilbraham によるGibbsの現象の報告
- Gibbs によるGibbs の現象の報告
       
	 - 
	      
	      Nature volume 59, page 200 (1898).
	      
	 
- 
	      
	      Nature volume 59, page 606 (1899).
	      
       
 
- 
       Claude Elwood Shannon,
       A Mathematical Theory of Communication,
       Bell System Technical Journal,
       Vol. 27, No. 3, pp. 379--423 (1948).
       
 シャノンの記念碑的な論文、タイトルを直訳すると「通信の数学的理論」
- 
       Cooley, J. W. and Tukey, J. W.:
       An Algorithm for the Machine Calculation of Complex Fourier Series,
       Mathematics of Computation, Vol. 19, No. 90, pp. 297--301 (1965)
 --- 有名なFFTの論文というか、これでFFTが誰にでも知られるようになった。
- 
       P. L. Butzer, P. J. S. G. Ferreira, R. Higgins,
       S. Saitoh, G. Schmeisseer, R. L. Stens,
       Interpolation and Sampling:
       E. T. Whittaker, K. Ogura and Their Followers,
       Journal of Fourier Analysis and Applications,
       Volume 17, Issue 2, pp. 320--354 (2011).
 --- サンプリング定理のルーツを探る。
       応用数学の大家 Whittaker か、それとも小倉金之助か。
katurada@meiji.ac.jp (@はASCIIの@)
Last modified: Thu Feb  1 14:33:27 2024