簡単に済ませるには、現象数理学科 Mac の sogosuri アカウントからコピーする、 という手がある。
| sogosuri アカウントでターミナルを開き、必要なファイルをまとめた glsc.tar.gz を作る | 
| cd tar cfz glsc.tar.gz bin include lib引数なしの cd はホームディレクトリィに移動するコマンド。 bin, include, lib という3つのディレクトリィの下にあるファイルを、 glsc.tar.gz という1つのファイルに保存する。 | 
| 新しい Mac にて | 
| tar xzf glsc.tar.gz -C ~-C ~ は、ホームディレクトリィの下に展開する、 という指示。 | 
環境変数 PATH に ~/bin を入れるように設定しておく。 そのためには、.profile などに
| export PATH=~/bin:$PATH | 
現象数理学科Macでは、 これまでオリジナルのGLSCに、 上山先生のパッチを当てたものをインストールしてきているが、 秋山先生がメンテナンスしているバージョンをお勧めする。 これは上山パッチを取り込んでいる。