ガラケー時代からの継続ということで、au のメールを一応使っていた。
au メールは Mac の Mail アプリでもアクセスできるようにしてあるので、 今ではむしろそちらの方に過去のデータがきちんと残っている。 メールは仕組みが時代遅れではあるものの、 汎用のアプリケーションであるためにつぶしが利く感じだ。
今回 iPhone でアカウントを引き継ぐのがちょっと面倒だった。
ちゃんとバックアップを取っている場合は簡単に行くのかな? バックアップを取ってあった iPhone 5 → iPhone 7 のときも、 au メールだけは少し苦労した記憶がある。 もっとも、そのとき苦労したせいで、 設定に必要なユーザー名とパスワードをメモしてあって、 それを使って Mac の Mail でも、 au メールの読み書きが一応できるようになっている。 今回も、この情報を使って iPhone の Mail アプリに設定できた。 この手の情報はバックアップ以外にもメモを取っておくのが良いな。
au メールのアカウントの、 ユーザー名を iPhone で確認することは(少し探しにくいけれど)そんなに難しくない。 パスワードは隠されていて簡単には読めないのかな?? これをどう読むか、 少しネットで検索してみたが、あまりすっきりした答えがないみたい。
まあ、結果オーライと考えることにする。