角藤氏作成。 これはかなりお手軽で使いやすい。
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/utils/utf8toutf.zip(リンク切れ直しました。)
解凍 |
mkdir utf8toutf cd utf8toutf unzip ../utf8toutf.zip |
Windows ならコピーするだけ |
cp -p w32bin/utf8toutf.exe /cygdrive/c/tex/bin |
こういうutf8.tex で実験してみよう。
utf8.tex |
|
こうやって変換 |
utf8toutf utf8.tex > utf8-new.tex |
こういう utf8-new.tex が出来上がる |
\documentclass[12pt]{jarticle} \usepackage{otf} \begin{document} 森鴎外 内田百\UTF{9592}% \UTF{9127}小平 \end{document} |
(個人的にちょっと気になったのは、 いわゆる漢字の中にあるギリシャ文字、 例えば ``γ'' なんかも ¥gamma に変換されるので、 ¥label{} の中で時々使っていたのが、 まともに動かなくなることですね。 その点はオプションなんかで抑制できないのかな。)
utf8tout の出力のデフォールトのエンコーディングは EUC-JP である (と書いてあったのですが、 Windows 用のバイナリーは今試してみたら sjis になっていました)。 ゆえに例えば Mac などで platex にかけるときは、 次のように -kanji=euc などを指定する必要があるかも。
platex -kanji=euc utf8-new.tex |
あるいは nkf などで、変換してしまうことも考えられる。 例えば、Mac などで UTF-8 で暮している場合、
utf8toutf utf8.tex | nkf -w > utf8-new.tex platex -kanji=utf8 utf8-new.tex |